本「ずるいえいご」
2015年05月08日/ 英語学習のしかた/ 英語表現/ 本、カルチャー
“ずるい”というタイトルに惹かれて読んでみたら。。
私が常々、大人の英語塾の生徒さん達に言ってることが書いてあり、
そうそうってうなずけるところが沢山ありました。

大人になると、日本語能力が高くなり、
それとばっちり合うような直訳英語があるはず、
と思ってしまうのですよね~
気持はとてもわかります!
しかし、高い日本語能力に見合うような
レベルの高い英語を駆使して話しても、
通じない場合も多々あります。
なぜなら、そもそも言語によって発想が違うからです。
だから、直訳表現しても通じない、ということが発生します。
そして、日本のように学力が平均化された国はそんなに多くないのです。
日本人だったら大抵の人が分かるのにーというジレンマを
他国の人に期待しても、それに答えてくれない場合もあります。
だったら、どんな英語を話したらいいのでしょう??
シンプルに表現することです。
小学生にもわかるくらいのシンプルさで大丈夫なのです。
WILL英語塾のレッスンでも、しつこいくらいシンプルに言い直させます(笑)
先日のレッスンの一例を。。
生徒:「幼なじみと積もる話があって・・・」
幼なじみって英語でなんていうんですか?
積もるの英語は?
講師: 幼なじみを簡単な日本語でいうと?
積もるは簡単に言うとどういう意味?
幼なじみ→子供の時から知っている友達
積もる→たくさん
まず日本語を言い直して、
それを英訳すると、あ~ら簡単!!
自分の語彙の範囲で話せます。
辞書を引く必要もなく、新しい言葉を覚える必要もありません。
そして誰にでも通じます!
2つ目のレッスン例を。。
生徒:「非漢字圏の人たちは・・・」
先生、非漢字圏って英語はなんですか?
講師:私その日本語きくのはじめてなんだけど、
非漢字圏って漢字を使わない国や地域のこと?
生徒:そうです
非漢字圏→漢字を使わない国々
またまた、あら~~簡単。
WILL英語塾では、こんな感じで、大人に英会話を教えています♪
そして、同時に文法、英文読解、リスニングもしっかりやっていきますので、
相乗効果が高く、最短で目標に近づけます。
私が常々、大人の英語塾の生徒さん達に言ってることが書いてあり、
そうそうってうなずけるところが沢山ありました。

大人になると、日本語能力が高くなり、
それとばっちり合うような直訳英語があるはず、
と思ってしまうのですよね~
気持はとてもわかります!
しかし、高い日本語能力に見合うような
レベルの高い英語を駆使して話しても、
通じない場合も多々あります。
なぜなら、そもそも言語によって発想が違うからです。
だから、直訳表現しても通じない、ということが発生します。
そして、日本のように学力が平均化された国はそんなに多くないのです。
日本人だったら大抵の人が分かるのにーというジレンマを
他国の人に期待しても、それに答えてくれない場合もあります。
だったら、どんな英語を話したらいいのでしょう??
シンプルに表現することです。
小学生にもわかるくらいのシンプルさで大丈夫なのです。
WILL英語塾のレッスンでも、しつこいくらいシンプルに言い直させます(笑)
先日のレッスンの一例を。。
生徒:「幼なじみと積もる話があって・・・」
幼なじみって英語でなんていうんですか?
積もるの英語は?
講師: 幼なじみを簡単な日本語でいうと?
積もるは簡単に言うとどういう意味?
幼なじみ→子供の時から知っている友達
積もる→たくさん
まず日本語を言い直して、
それを英訳すると、あ~ら簡単!!
自分の語彙の範囲で話せます。
辞書を引く必要もなく、新しい言葉を覚える必要もありません。
そして誰にでも通じます!
2つ目のレッスン例を。。
生徒:「非漢字圏の人たちは・・・」
先生、非漢字圏って英語はなんですか?
講師:私その日本語きくのはじめてなんだけど、
非漢字圏って漢字を使わない国や地域のこと?
生徒:そうです
非漢字圏→漢字を使わない国々
またまた、あら~~簡単。
WILL英語塾では、こんな感じで、大人に英会話を教えています♪
そして、同時に文法、英文読解、リスニングもしっかりやっていきますので、
相乗効果が高く、最短で目標に近づけます。
Posted by WILLウィル at 18:44│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。